電話予約センター/0120-753-438 受付時間/10:00~19:00

おひな様の言い伝え

桃の節句お役立ちコラム

おひな様に関する言い伝え

ひな人形は毎年出さないといけないの?

おひな様を飾るということは、古くから伝わる行事を大切にする心や、日本の美しい四季の訪れを楽しむ心をお子さまに感じてもらう意味でも、とても意義深いことです。できれば毎年飾ってあげると良いでしょう。おひな様を美しく飾る方法や丁寧にしまう方法をお子さまに教えることも、大切な情操教育のひとつです。小さな頃からそういった作法や気持ちを学ぶことで、お子さまもより豊かで美しい感性を持った女性へと成長してくれるでしょう。
また、おひな様は一年の大半をしまい込まれた状態で過ごします。いつまでも美しい姿を留めてもらうためにも、年に一度はお飾りして風に当ててあげると良いでしょう。

すぐに片付けないとお嫁にいけなくなる?

すぐに片付けないとお嫁にいけなくなる?

おひな様は、季節の節目に飾るもの。美しい表情と衣裳のおひな様ですから、3月3日が過ぎたらすぐにしまってしまうというのは少しもったいないと感じる方も多いでしょう。そのような思いはいつの時代も変わらないようで、昔はいつまでもお祭り気分で浮かれていてはいけないという考えから、「早くおひな様をしまわないとお嫁に行けなくなりますよ」という戒めの言葉が広まったようです。
一方でおひな様は、お子さまの厄を代わりに受けてくれるという意味合いも持っています。そのため厄が移ったおひな様をいつまでも飾っておかず、すぐにしまったほうが良いという考え方が古くからなされてきたという説もあります。
とはいえこれは、あくまでも言い伝えです。せっかくのお飾りですから、3月の中旬頃までは飾っておくというお宅も増えてきているようです。

姉妹でおひな様はそれぞれ必要なの?

姉妹でおひな様はそれぞれ必要なの?

おひな様には、贈られたお子さまの代わりに厄を受けてくれるという、お守りとしての意味が込められています。そのため、基本的には一人のお子さまにひとつずつ贈るべきであると考えられています。一組のおひな様を姉妹で兼用したり、お母さんから娘さんへ譲ったりということは、本来であれば避けたほうが良いとされています。
しかし、お飾りする場所やしまっておく場所、それぞれの姉妹のために新調する費用などを考えると、とても大変です。その場合は全員分の豪華な段飾りを揃えずに、おふたり目のお子さま以降はおだいり様とおひな様だけを贈るという方法があります。お子さまの厄を受けてくれるのは、おだいり様とおひな様。他のお飾りではないと考えられているためです。

桃の節句・ひな祭り人気コラム
女の子の初節句「初めてのひな祭り」のお祝いはどうする?

女の子の初節句「初めてのひな祭り」のお祝いはどうする?

1歳誕生日を迎えるまでに「お七夜」「お宮参り」「お食い初め」など様々なお祝い行事がありますが、「初節句」は男女で初めて違いが出る行事です。この記事では女の子の初節句(ひな祭り)について詳しくご紹介します。

スタジオマリオの
桃の節句・ひな祭り撮影

お電話でのご予約・お問い合わせはこちら

0120-753-438

スタジオマリオ

写真スタジオ
スタジオマリオ

「スタジオマリオ」は、写真専門店「カメラのキタムラ」が運営するこども写真館です。テーマパークのようなワクワク空間で、ご家族みんなが笑顔になれる思い出づくりのお手伝いをいたします。
七五三やお宮参り、入園・入学、お誕生日、成人式…といったお子さまの大切な記念日から、みんながそろった家族写真など、さまざまな撮影メニューをご用意しております。
撮影に関するお役立ち情報も配信しておりますので、ぜひご覧ください!