電話予約センター/0120-753-438 受付時間/10:00~19:00

冬のお宮参りの服装は?ポイントと冬ならではの注意点を紹介

冬のお宮参りの服装は?ポイントと冬ならではの注意点を紹介

お宮参りは歴史ある行事のひとつです。主役の赤ちゃんをはじめ、両親や祖父母がお宮参りに参加するときの服装にもマナーがあります。冬にお宮参りをする場合、どのような服装を選べばよいのか分からない方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、お宮参りの冬の服装について解説します。服装選びのポイントや注意点を知っておけば、赤ちゃんにとっても家族にとってもすてきな1日になるでしょう。

夏の服装についてはこちら

スタジオマリオの
お宮参り撮影メニュー
スタジオマリオの
お宮参りピックアップ

お電話でのご予約・お問い合わせはこちら

0120-753-438

季節共通|お宮参りの服装のマナー

季節共通|お宮参りの服装のマナー

お宮参りは家族にとって大切な行事のひとつです。当日は、神様に生まれたことを報告し、健やかな成長を願うお宮参りの意味にふさわしい服装で臨みましょう。また、参加する方の服装に統一感があれば、全員の雰囲気が合った写真が撮れます。ここでは、基本的なお宮参りの服装のマナーを確認しましょう。

赤ちゃんの服装

お宮参りの赤ちゃんの正式な服装は、着物(産着・初着)です。白羽二重(しろはぶたえ)といわれる内着の上に着物を掛けるようにして着用します。

ただし、服装についての厳格な決まりはありません。最近はベビードレスでの参拝や、内着の代わりにベビードレスなどを着て上から着物を掛けるケースもよく見られます。カジュアル過ぎるなど、フォーマルな行事にふさわしくない服装さえ避ければ、好みを優先しても構いません。

お母さんの服装

お宮参りのお母さんの服装は赤ちゃんに合わせます。赤ちゃんが着物(産着・初着)の場合は、お母さんも和装にするのが基本です。しかし、動きにくい、授乳や着崩れが心配など、不安がある場合は洋装でも構いません。

お宮参りのお母さんの服装は赤ちゃんに合わせます。赤ちゃんが着物(産着・初着)の場合は、お母さんも和装にするのが基本です。しかし、動きにくい、授乳や着崩れが心配など、不安がある場合は洋装でも構いません。

お父さんの服装

お宮参りのお父さんの服装の定番はスーツです。色はダークカラー、ワイシャツは白系、ネクタイは白系や淡い色調のものを選ぶとよいでしょう。黒色のネクタイは弔事のときに選ぶものなので、おめでたい日であるお宮参りではふさわしくありません。

赤ちゃんやお母さんが和装する場合、スーツではなく着物を選ぶお父さんもいます。赤ちゃんが主役ということは忘れず、シンプルなものを選ぶのが鉄則です。黒紋付羽織袴は赤ちゃんと同格になるため、避けましょう。

祖父母の服装

お宮参りの祖父母の服装も、赤ちゃんに合わせるのが基本です。一般的には、落ち着いた色合いのスーツやワンピースなどを選びます。両家の祖父母がお宮参りに参加する場合は、当日の服装について話し合い、統一感を図っておきましょう。

例えばお父さんとお母さんは洋装、お父さん側の祖父母は和装でお母さん側の祖父母は洋装では、両家に気まずい雰囲気が漂うかもしれません。一体感のある家族写真を残す意味でも、服装のバランスや格をそろえておくことは大切です。

きょうだいの服装

お宮参りのきょうだいの服装は、他の家族とのバランスを考えながら選びます。とはいえ、派手なデザインは避け、フォーマルなものを選べば問題ありません。幼稚園や小学校の制服で参加するのもよいでしょう。七五三などで保管していた着物があれば、赤ちゃんの服装に合わせて着せるのもおすすめです。

スタジオマリオの
お宮参り撮影メニュー
スタジオマリオの
お宮参りピックアップ

お電話でのご予約・お問い合わせはこちら

0120-753-438

冬のお宮参り|服装を選ぶポイント【赤ちゃん】

冬のお宮参り|服装を選ぶポイント【赤ちゃん】

生後1か月前後の赤ちゃんは、自分でうまく体温調節ができません。冬のお宮参りでは、体温調節がしやすい服装を心掛けたり、場所によって服装を変えたりする工夫が必要です。冬のお宮参りで気を付けたい赤ちゃんの服装選びについて、代表的な注意点をまとめました。

防寒着を用意する

冬は屋内と屋外の温度差が大きく、体温調節がうまくできない赤ちゃんにとっては過酷な環境です。お宮参りがきっかけで体調を崩さないために、防寒着を用意しましょう。寒さの程度にもよりますが、全身を防寒できるカバーオールの着用もおすすめです。

帽子や厚手の靴下も役立つので、持参したほうがよいでしょう。ブランケットも併せて持って行けば、素早く赤ちゃんを温めてあげられます。

場所ごとに服装を変える

赤ちゃんは大人のようには体温調節ができないので、場所ごとに服装を変えてあげることが大切です。

例えば車で移動中、暖房を入れるのであれば、防寒着は脱がせてあげます。電車やバスで移動する場合は屋外と室内の気温差が激しくなるため、様子を見ながら調節してあげましょう。

また、ご祈祷中は防寒着を脱ぐのが基本ですが、それ以外の場所では着ていても構いません。状況に合わせて快適な服装になるように心掛けます。

スタジオマリオの
お宮参り撮影メニュー
スタジオマリオの
お宮参りピックアップ

お電話でのご予約・お問い合わせはこちら

0120-753-438

冬のお宮参り|服装を選ぶポイント【お母さん】

冬のお宮参り|服装を選ぶポイント【お母さん】

お宮参りの時期は出産してから日が浅いため、お母さんの体力は万全な状態ではないかもしれません。身体への負担をできるだけ減らすためにも、服装選びには注意したほうがよいでしょう。冬のお宮参りではどのような服装が適しているのか、選ぶポイントを紹介します。

疲れにくい服装を選ぶ

産後1か月前後の時期は体力が回復していないことが多いため、快適に過ごせる服装か、という視点で選ぶのもおすすめです。身体にフィットする服は動きにくく、疲れがたまりやすくなるため、避けたほうが無難かもしれません。

母乳育児の場合は、お宮参りの前後で授乳することも想定し、授乳しやすい服装がよいでしょう。例えば胸元やサイドに授乳口のあるワンピースなどがおすすめです。また、ゆったりしたデザインの服を選んだつもりでも、実際に着てみると苦しく感じるかもしれません。可能であれば、あらかじめ着る予定の服に袖を通しておきましょう。

体形を隠せる服装を選ぶ

気になる場合は、体のラインをうまくカバーできる服装を選ぶとよいでしょう。お宮参りの服装に細かな決まりはないため、派手なものさえ避ければ、ゆったりしたデザインのものでも構いません。

おすすめはワンピースです。種類が豊富で選びやすく、気になるラインをピンポイントで隠せるデザインが見つけやすいこともメリットといえます。

暖かい服装を選ぶ

出産から間もない体に寒さは応えるので、できるだけ暖かい服装がおすすめです。スーツやワンピースを着る場合は、上からコートを羽織ったり、厚手のタイツを履いたりして防寒対策を万全にします。暖かさを重視して裏起毛のタイプを選ぶのも効果的です。

社殿の構造によっては、寒さが厳しい中でのご祈祷になるかもしれません。適切なレベルで対策するためにも、参拝場所に関してある程度は把握しておくことをおすすめします。

スタジオマリオの
お宮参り撮影メニュー
スタジオマリオの
お宮参りピックアップ

お電話でのご予約・お問い合わせはこちら

0120-753-438

冬のお宮参り|服装の注意点

冬のお宮参り|服装の注意点

お宮参りは、神様に出産の報告と赤ちゃんの健康を祈願する大切な行事です。家族にとって一生の思い出になるため、マナー違反には注意しましょう。楽しく、無事に済ませるためにも、参加者の服装のマナーについて知っておく必要があります。ここでは、冬のお宮参りでの注意点をまとめました。

カジュアルな服装は控える

お宮参りは神様にお参りする行事なので、カジュアルな服装は適していません。赤ちゃんに合わせ、参加者もフォーマルなデザインの服装を選びます。和装・洋装は問われませんが、ふさわしくないものは避けます。

例えば、ミニスカートやデニムスタイルはおしゃれかもしれませんが、神様への報告の場にふさわしい服装とはいえません。「神聖な場所にお参りする」という意識を持ち、季節に合った素材やデザインのものを選びましょう。

安全面に配慮する

お宮参りでは赤ちゃんを抱きかかえて移動することも多いため、歩きやすい靴が向いています。転んでけがをすると大変です。赤ちゃんとお母さんの安全のためにも、ヒールの高い靴や厚底靴などは避けましょう。

お宮参りの当日は砂利道の上を歩いたり、階段を上ったりすることもあります。慣れない靴や動きにくい靴では足元が不安定になりやすく、非常に危険です。安全面に配慮し、移動の際は十分に注意しましょう。

過剰なアクセサリーは控える

お宮参りの際、お母さんのアクセサリーは必要最低限にとどめます。つけるのであれば控え目なアクセサリーやイヤリング程度が適している、と認識しておきましょう。

赤ちゃんを抱っこする時間が長いため、アクセサリーをしないお母さんも多くいます。また、過剰なアクセサリーはお母さんの見た目がきらびやかになるため、主役の赤ちゃんを引き立てられません。

すっきりとした髪型で

お宮参りではお辞儀する回数が多いため、お母さんの髪型はすっきりとまとめておくのがおすすめです。特に、髪が長い方はお辞儀するたびに髪の乱れが気になるかもしれません。髪が乱れると行事に集中できない上、清潔感も損なってしまいます。

おすすめは、アップやハーフアップなど、顔や首の周りがすっきり見える髪型です。明るい印象になり、写真写りも良くなります。赤ちゃんのお世話でセットする余裕がない、と感じることもあるかもしれませんが、無理のない範囲で整えましょう。

スタジオマリオの
お宮参り撮影メニュー
スタジオマリオの
お宮参りピックアップ

お電話でのご予約・お問い合わせはこちら

0120-753-438

お宮参りは大切な記念|写真はスタジオマリオで!

お宮参りは大切な記念|写真はスタジオマリオで!

お宮参りの思い出を形で残したい場合は、写真がおすすめです。写真を撮っておけば、アルバムにしたりフォトブックにしたりと、大切な思い出をグッズとしても残せます。

撮影はセルフでも可能ですが、クオリティ重視ならスタジオマリオがおすすめです。赤ちゃんになれたスタッフが撮影を担当するため、ベストショットを逃す心配がありません。ここでは、スタジオマリオの魅力を紹介します。

スタジオ写真は寒い冬も快適

冬のお宮参りの撮影で注意したいのは、寒さで顔が硬直しやすいことです。家族全員が晴れやかな服装に身を包んでいても、寒さで表情が固まったまま撮影、という状況になるかもしれません。それも良い思い出のひとつではありますが、全てがこわばった表情ばかりでは、もったいないともいえるでしょう。

リラックスした表情の写真も残したい場合は、スタジオでの撮影がおすすめです。寒い日でも快適に撮影でき、自然な表情を残せます。加えてプロがセッティングするスタジオ撮影は、クオリティ面でもメリットが多いといえるでしょう。

お参り用の着物(産着・初着)が無料で借りられる

スタジオマリオでは、写真撮影をされた方やお宮参り当日の撮影を予定されている方へ、お参り用の着物(産着・初着)の無料レンタルサービスを行っています。ご自身で衣装を用意する必要はなく「汚れやお手入が心配……」という方にもおすすめです。

神写真スタジオでの撮影時には、着物だけでなくベビードレスからも気に入ったデザインの衣装を選べます。デザインやカラーが充実しているのがスタジオマリオの大きな魅力です。家族で楽しみながら衣装選びができるでしょう。

赤ちゃんに優しい撮影環境が整っている

スタジオマリオは、赤ちゃんに優しい環境が整っているのも特徴です。例えば、スタジオマリオには赤ちゃん専用の椅子があります。お宮参りをする頃の赤ちゃんの首はまだすわっていないため、少しでも赤ちゃんが楽になるように配慮した設備です。

ご両親の居心地にも気を配っています。授乳室の他、おむつ替えや着替えの場所に使うベビーベッドも完備しており、屋外のように困ることはありません。リラックスして撮影に臨めます。

画像データでも残せる

スタジオマリオでは、ご購入いただいた写真や、フォトフォルダーなどのグッズに使用した写真を画像データとして販売しています。画像データがあれば、写真を焼き増しして祖父母や知人に配ったり、SNSに使用したりするときに使いやすいでしょう。

「マリオフォトディスク」をご購入された方は、即日のダウンロードも可能です。CDでの受け取りを希望される場合は約2週間前後でお渡しできます。

スタジオマリオの
お宮参り撮影メニュー
スタジオマリオの
お宮参りピックアップ

お電話でのご予約・お問い合わせはこちら

0120-753-438

まとめ

まとめ

冬のお宮参りに着る服装は、寒さに対応できるかどうかを中心に考えます。特に赤ちゃんは体温調節が苦手です。防寒着を着せたり、ブランケットを被せてあげたりし、赤ちゃんが寒い思いをしないように気を付けましょう。

お宮参りの記念撮影をするなら、参拝先の他、暖かい室内でも撮っておくのがおすすめです。スタジオマリオでは和装・洋装問わず豊富な衣装を準備しており、さまざまな雰囲気の写真を残せます。

当日にお子さまの機嫌が悪くなっても心配ありません。日程変更は無料で可能で、別日での撮り直しにも対応しています。お宮参りの写真スタジオをお探しの方は、ぜひスタジオマリオにご連絡ください。

スタジオマリオの
お宮参り撮影メニュー
スタジオマリオの
お宮参りピックアップ

お電話でのご予約・お問い合わせはこちら

0120-753-438

お宮参りの写真をフォトブックにするならカメラのキタムラ!

お宮参りの写真をプリントするならカメラのキタムラ!