電話予約センター/0120-753-438 受付時間/10:00~19:00

×
スタジオマリオの入園入学・卒業撮影基本料半額キャンペーン

入園式・入学式で失敗しないスマホ撮影

入園・入学お役立ちコラム

入園式・入学式で失敗しないスマホ撮影

スマホに標準で搭載されているカメラ機能の性能が格段にアップしたことにより、最近では入学式の写真撮影にスマホを利用する方が多くなってきました。
スマホで写真撮影する際の基本的な注意点としては、両手でしっかりと固定し、脇を締めた状態で撮るということです。コンパクトで便利な反面、手振れによる影響も顕著に出てしまうことがありますので注意しましょう。
スマホのカメラにも手振れ補正機能が付いていることもあるので、その場合は積極的に機能を利用しましょう。手振れ補正がない場合は、前述のようにまずはしっかりした姿勢を作ることが大切です。せっかくベストな撮影ができたとしても、画像がぶれていてはもったいないですね。しっかりと脇を締め、カメラが動かないようにしましょう。

昼間でもフラッシュを使う

昼間でもフラッシュを使う

スマホのカメラ機能にはフラッシュが付いています。一般的には暗い場所や夜間に撮影する時にしか使用しませんが、実は日中の写真撮影にも有効活用できます。
特に入学式や入園式といったシチュエーションでは、外で撮影することも多いですよね。逆光で綺麗に撮ることができないという場合でも、昼間の撮影にフラッシュを使用することで、綺麗に人物を撮影することができます。
特にローアングルから撮影する場合には、逆光が気になることも多いと思いますので、そういった時にはフラッシュ機能を利用してみてください。太陽を背にしていたとしても、驚くほど綺麗な写真に仕上げることができます。

何種類かの設定で試してみる

ご存じの方も多いと思いますが、現在のスマホに搭載されているカメラは一般的に流通しているデジタルカメラと画素数や機能の充実といった性能面での大差はありません。
タッチパネルなどで設定の変更も簡単にできますので、撮影の際にはスマホに用意されている、いくつかの設定で試してみることをお勧めします。ホワイトバランスや明るさの調整をするだけで写真の印象はガラっと変わりますし、セルフタイマーを使うことでブレを軽減することもできます。
こういった便利な機能がスマホにはたくさん付いていますので、ある程度の使う機能や設定幅を決めておくことをおすすめします。同じポーズ、シチュエーションで何度か設定を調整しながら撮ることをで、ベストショットのチャンスが訪れるはずですよ。

古過ぎる機種には注意が必要

昼間でもフラッシュを使う

入学式や入園式をスマホで撮影したい場合、ご本人さまが使用しているスマホのカメラ機能について確認しておくポイントがあります。最近のスマホはカメラの画素数が高く1,200万画素以上の機種もありますが、古い機種だと700万画素以下という機種もあります。画素数が低い場合、端末上で見る分には綺麗に見えるのですが、大きなサイズにプリントアウトした場合などに画質が荒くなってしまうので注意が必要です。
年々スマホのカメラ機能は高性能になってきています。普通に撮影しても充分綺麗な写真を撮ることはできますが、いくつかのポイントを押さえておくと、更に素敵な写真を撮ることができます。ぜひ試してみてください。

入園・入学人気コラム
入園式、入学式当日は写真撮影ができない!?

入園式、入学式当日は写真撮影ができない!?

入園式・入学式の看板前には長蛇の列ができてしまうのは、昔から見られた光景ですが、デジタルカメラやカメラ付端末の普及で更にその傾向が顕著になりました。 ​この記事では入園式・入学式の看板前で撮影するためのポイントをご紹介します。

スタジオマリオの
入園・入学撮影

お電話でのご予約・お問い合わせはこちら

0120-753-438

スタジオマリオ

写真スタジオ
スタジオマリオ

「スタジオマリオ」は、写真専門店「カメラのキタムラ」が運営するこども写真館です。テーマパークのようなワクワク空間で、ご家族みんなが笑顔になれる思い出づくりのお手伝いをいたします。
七五三やお宮参り、入園・入学、お誕生日、成人式…といったお子さまの大切な記念日から、みんながそろった家族写真など、さまざまな撮影メニューをご用意しております。
撮影に関するお役立ち情報も配信しておりますので、ぜひご覧ください!