【七五三の撮影】写真館がお得?撮影のタイミングや七五三の費用を抑えるコツ
更新日:2023年8月2日
七五三はこどもの健やかな成長を祝う、伝統的な行事です。お子さまの晴れやかな姿を写真館やフォトスタジオで撮影し、記念に残したいと考えるお父さんお母さんも多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、撮影のタイミングや特別な1枚を撮影するポイントを特集します。後半では七五三にかかる項目別の費用や、費用を抑えるコツなどもまとめました。ぜひ参考にしてください。
目次
七五三撮影メニュー
七五三の写真撮影|写真館・フォトスタジオでの撮影のタイミングは3パターン
七五三の写真を写真館やフォトスタジオで撮影するタイミングは、「前撮り」「当日撮影」「後撮り」の3パターンです。ここでは、それぞれの特徴やメリットを紹介します。お子さまやご家族の状況に応じて、最良のタイミングを選びましょう。
1.前撮り
七五三の前撮りとは、お参りの前日までに写真撮影を済ませておくスケジュールを指します。七五三の前撮りは4月~10月が一般的です。
事前に着付けや撮影が体験できるため七五三当日の予行練習にもなり、気を付けたいポイントなども把握できることは、メリットのひとつといえるでしょう。また、撮影日を早めに設定することで、お子さまの体調がすぐれなかったり急な予定が入ったりした場合も、スケジュールを組み直しやすいことも見逃せないメリットです。
2.当日撮影
七五三のお参りと写真撮影を同日に行うのが当日撮影です。撮影と参拝が1日で済むため、日程調整の負担を軽減できます。例えば参加者が多い場合や遠方からの参加者がいる場合などでは、当日撮影にすることで参加者全員での集合写真を実現しやすくなります。
また、お参りに出掛けた服装のまま撮影することになるため、着付けやヘアメイクが1度で済むのも当日撮影の魅力のひとつです。
3.後撮り
お参りを先に済ませ、後日撮影するのが七五三の後撮りです。お参り当日までに撮影できなかった場合のほか、「日焼けした肌が目立たなくなってから撮影したい」「イヤイヤ期が落ち着いてから撮影したい」といった理由で後撮りを選ぶご家庭もあります。
特に3歳の七五三では、成長を待ったほうがスムーズに撮影できることもあります。撮影時期をお子さまの年齢や成長を考慮して決めるのも、ひとつの方法です。
七五三撮影メニュー
七五三の写真撮影|当日撮影するときの準備&スケジュール
七五三の計画は早めに立てておくのがおすすめです。直前になって慌てることのないよう、余裕をもって準備を進めましょう。ここからは、七五三に必要な準備と当日のスケジュール例を紹介します。なお、今回は当日撮影するケースをピックアップしました。
準備1.お参りの日程を決める
まずはお参りの日程を決めましょう。七五三の伝統的な参拝日は11月15日です。しかし近年は、「神社やお寺が混雑する日は避けたい」「平日は仕事の休みが取れない」など、さまざまな理由で時期をずらしてお参りするご家庭も増えています。
日程の決め方にルールはありません。参加者全員の都合や考えを踏まえて、日程を調整しましょう。
準備2.予約の手配をする
お参りの日程が決まったあとは、写真館やフォトスタジオへ撮影予約をしましょう。当日のタイムスケジュールを組み、必要であれば衣装や食事会などの予約も手配しておくとスムーズです。
- 写真館やフォトスタジオを利用する場合
撮影時期によっては、お得なプランが設けられていることがあります。七五三のシーズンは混み合うため、当日撮影の場合は特に早い時期からの予約がおすすめです。 - 衣装をレンタルする場合
人気の衣装から予約が埋まるため、早めに決めておくと安心です。着付けやヘアセットの手配が別途必要な場合も予約しておきましょう。 - 食事会をするとき
参拝先や写真撮影の場所からのアクセスも考慮したうえで予約時間を決めると、誤差が生じにくくなります。 - ご祈祷を受ける場合
「予約が必須」「予約は不要」など、神社やお寺によって対応が分かれるため、事前に参拝先に問い合わせておきましょう。
七五三当日のスケジュール例
七五三のお参りと撮影を同日に行う際の、スケジュールの一例を紹介します。
時間 | スケジュール |
---|---|
9時 | 着付け・ヘアメイク |
10時 |
|
11時半 |
|
13時 | 食事会 |
15時 | 終了 |
盛りだくさんの1日なので、お子さまが疲れてしまわないよう、無理のないスケジュールを組むことがポイントです。途中で休憩時間を設けたり、移動時間を多めに設定したりと、余裕をもった時間配分にしておくことで思いがけないアクシデントにも対応しやすくなります。
七五三撮影メニュー
七五三の写真撮影|「前撮り」「後撮り」のメリットも見逃せない
ゆとりをもって七五三のお祝いをしたい場合は、記念写真の前撮りや後撮りがおすすめです。ハイシーズンを避けた時期の撮影ならではのメリットも見逃せません。ここからは、前撮りと後撮りのメリットや特徴を詳しく紹介します。
「前撮り」や「後撮り」のメリット
七五三シーズンを避けて撮影する前撮りや後撮りは、予約を取りやすいことが特徴です。撮影希望者が少ないため、比較的ゆったりとした雰囲気の中で撮影できるでしょう。
また、お参りと別日に撮影することで、当日のスケジュールに余裕が生まれ、あとの予定を気にせずに撮影に臨めます。独自のキャンペーンや特典を用意している写真館やフォトスタジオもあり、費用を抑えたい場合にもおすすめです。
撮影時期ごとの特徴【前撮り】
七五三の前撮りといっても、4月と10月とでは特徴が異なります。以下に詳しく見てみましょう。
- 4月~6月
まだまだ七五三シーズンまでに時間がある4月~6月の撮影は、撮影希望者が少なく予約が取りやすい時期です。この時期にお得なキャンペーンを展開している写真館やフォトスタジオも多くあります。 - 7月~8月
お子さまが夏休みに入る7月~8月は、ご家族の予定を合わせやすい時期です。例えば「帰省時に祖父母と撮影」といった計画も実現しやすくなります。 - 9月~10月
徐々に撮影希望者が増えることが予想されます。しかし、七五三の時期に近いお子さまの姿を記念に残せることは、大きなポイントといえるでしょう。
撮影時期ごとの特徴【後撮り】
多くの写真館やフォトスタジオでは、12月~翌年1月頃を後撮り期間としています。お得なプランを設けている場合もあるため、事前に確認しておくとよいでしょう。
- 12月
七五三シーズンが過ぎると、撮影希望者は減少します。そのため、12月以降は予約が取りやすくなることが一般的です。七五三の写真を年賀状に使用したい場合は、でき上がった写真をいつ受け取れるか、事前に確認したうえでの予約をおすすめします。 - 1月
1月は成人式の撮影希望者が増えることが予想されます。混雑を避けたい場合は、成人式前後を避けて予約を入れることを検討してみましょう。
七五三撮影メニュー
七五三の写真撮影|記念に残る1枚を撮影するためのポイント
七五三の写真は、写真館やフォトスタジオだけでなく、お参りや食事会でも撮影できます。プロの撮影とお父さんお母さんによるセルフ撮影で、お子さまのさまざまな表情を記録に残しましょう。ここからは、七五三撮影のポイントを紹介します。
いろいろなポーズ・構図で撮影する
「わが子かわいい表情に目が行き、つい顔のアップばかりを撮影してしまい、同じような写真ばかりになってしまった……」という声は、セルフ撮影でよく聞かれることです。全身、バストアップ、横からなど、異なる構図を意識して撮影しておきましょう。お子さまの成長の思い出をたくさん残せます。
千歳飴(ちとせあめ)や刀などのアイテムを持ったり、おすまししてみたりといったポーズも、バリエーション豊かな写真を撮影するための大切なポイントです。お参りの際には、自然体の姿や景色にスポットを当てた構図での撮影にもチャレンジしてみましょう。
お子さまが楽しく撮影できるような工夫をする
お子さまが長時間の移動や撮影で疲れてしまったり、着慣れない衣装や初めての場所に緊張してしまったりすることもあります。自然な笑顔を写真に残せるように、お子さまが楽しく撮影できる雰囲気作りを心がけましょう。
例えば、お気に入りのキャラクターグッズやぬいぐるみなどの小物や、一口で食べられる小さめのおやつを用意しておくと、いざというときに役立ちます。また、下見を兼ねて写真館やフォトスタジオを事前に訪問してみるのも人見知り対策に有効です。
(参考: 『七五三時期に上手にスタジオ撮影を行う秘訣』)
参加者の衣装の雰囲気をそろえておく
七五三の主役はお子さまですが、家族写真を撮るよい機会でもあります。ご家族で記念写真を撮る場合は、参加者の服装の雰囲気をそろえておくと、統一感のある写真に仕上がります。
祖父母が写真撮影に加わる場合も、事前に衣装について打ち合わせをしておくと安心です。主役のお子さまの衣装と笑顔を引き立てる服装で、記念に残る1枚を撮影しましょう。
七五三撮影メニュー
ご祈祷・写真撮影・衣装代……七五三にかかる費用をチェック
七五三のお祝いでは、写真館やフォトスタジオでの写真撮影や衣装代のほかにも、ご祈祷や食事代といったさまざまな費用がかかります。ご家庭に合ったお祝いをするために、予算を決めてお祝いの規模や内容、参加人数などを決定しましょう。ここからは、七五三にかかる一般的な費用相場を紹介します。
撮影料の相場は3,000円程度+商品代や衣装代が一般的
写真館やフォトスタジオによっても異なりますが、七五三写真の撮影料は3,000円~5,000円程度が相場です。撮影料のほかに、アルバムや画像データといった商品代がかかります。購入する商品によって代金は大きく変化しますが、おおよその相場は3万円~9万円程度です。
プランによって、衣装代や着付け費用がセットになっている場合と、別料金の場合があります。また、撮影時期によって料金設定が変動することも珍しくありません。「こんなはずでは……」とならないためにも、予約前にプランの内容や料金システムについてきちんと確認しておきましょう。
写真撮影以外にかかる費用の目安
七五三の一般的な費用の目安を項目別に紹介します。費用相場は地域によっても異なるため、迷う場合は周囲の方にも相談してみましょう。
項目 | 費用の目安 |
---|---|
初穂料 | 5,000円~1万円程度 |
衣装代 |
|
着付け代 | 3,000円~1万円程度 |
ヘアメイク | 3,000円~5,000円程度 |
会食代 | ひとりあたり3,000円~5,000円程度 |
ほかにも、お父さんお母さん、ごきょうだいの衣装代や移動の際の交通費なども七五三関連で必要な費用です。休憩場所で飲食など、当日の思いがけない出費も想定し、余裕のある予算設定をしておきましょう。
七五三の費用を上手に抑えるコツ
七五三のお祝いにかかる費用をできるだけ抑えたい場合、まず何を重視するかを考えてみましょう。そのうえで支出予定の内容を改めて確認すると、状況や価値観に合った予算を組みやすくなります。ここでは、七五三の費用を抑えるコツを項目別にまとめました。
写真撮影の費用
オフシーズンに撮影したり、お得なキャンペーンを利用したりすることで、写真にかかる費用を抑えられます。
画像データを購入して自作のフォトブックやアルバムを作る方法もおすすめです。祖父母や親戚にオリジナルのフォトブックをプレゼントしたり、年賀状用に加工したりと、幅広く活用できます。
衣装や着付けの費用
衣装は購入よりもレンタルのほうが費用を抑えられます。写真撮影と衣装のレンタルがセットになっていたり、着付けやヘアメイクが無料になったりするお得なプランを設けている写真館やフォトスタジオもあるため、撮影先を決める前に確認してみましょう。
また、ヘアセットは美容院などを利用せず、自宅ですることでも費用を抑えられます。セルフの場合は、当日になって慌てないよう、事前に髪型を決めて練習しておきましょう。
食事会の費用
食事会の費用は、参加する人数、場所、時間帯などによっても変わります。例えば、自宅での食事会は、予算に合わせて内容を調整しやすいことが特徴です。仕出しや宅配などを利用することで、準備や片付けの負担も軽減できるでしょう。自宅での会食は、お子さまが緊張せずに、ゆったりとした雰囲気で食事を楽しめるメリットもあります。
さまざまな選択肢の中から当日のスケジュールなども考慮し、わが家らしいお祝いのスタイルを検討しましょう。
ライフスタイルに合わせて七五三をお祝いしよう
伝統的な行事である七五三は、ご祈祷、記念撮影、食事会の流れでお祝いすることが多いものの、近年はライフスタイルや状況に合うお祝いの仕方を選ぶご家庭も増えています。
「ご祈祷だけ受ける」「食事会は省略」「お参りは洋服で、写真撮影は写真館でレンタルした着物で」など、ご家庭に合うスタイルを選びつつ、お子さまの成長をご家族みんなでお祝いしましょう。
七五三の撮影は特典いっぱいのスタジオマリオへ!
お子さまにとってもご家族にとっても大切な行事のひとつである七五三は、プロによる撮影で美しい写真にして残しませんか。ここからは、撮影衣装を豊富に取りそろえ、お子さまのかわいらしい姿を高品質な写真に残す、スタジオマリオの魅力を紹介します。
スタジオマリオの七五三撮影は通年OK
スタジオマリオでは、1年を通して七五三撮影を受け付けています。七五三シーズンを避けた時期の撮影は、スケジュールの変更にも対応しやすく、ゆったりと撮影をお楽しみいただけます。スタジオマリオ自慢の豊富な衣装の中から、お気に入りのものをじっくり選んでください。お着替えも無料です。
早めの前撮りの場合、お参り用の着物のレンタル料がお得になる特典もあります。夏休み期間中は、混雑を避けて平日に撮影できるのも見逃せないポイントです。
また、七五三シーズンは予約を取れなかった……という方も、スタジオマリオの七五三撮影をぜひご利用ください。
小物まですべてセットの「着物レンタル」もおすすめ
七五三の写真撮影後に申し込みいただける「七五三着物レンタル」もおすすめです。着物、小物一式、足袋、お支度すべてセットになっているため、お参り当日の衣装の準備に頭を悩ませることもありません。お子さまは普段着で来店、その後着付けとヘアメイクをし、そのままお出掛け、というプランもOKです。
バラエティー豊かなデザインの上質な着物を取りそろえており、撮影とお参りを別日にすることで、着物を2着楽しめるのも魅力のひとつです。
「七五三当日パック」も大人気
お得に当日撮影ができる「七五三当日パック」も人気です。来店からお参りへの出発まで、最短50分で10ポーズ撮影できる「スピードコース」と、撮影のタイミングを自由に選べ20ポーズ以上撮影できる「満足コース」を用意しております。
短時間で撮影を済ませてからお参りをしたい方は「スピードコース」、お参りや会食を先に済ませてから撮影したい方には「満足コース」がおすすめです。それぞれのコースに限定プランがあり、お好みの商品を選べます。
まとめ
七五三の写真を写真館やフォトスタジオで撮影する場合は、撮影時期を決めることから始めましょう。ハイシーズンは混雑し、予約が取りづらくなることが予想されます。早めの準備がおすすめです。
スタジオマリオでは、撮影用衣装に加え、着付けとヘアメイクも無料で承っております。1年中いつでも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。お子さまとご家族にとって、特別な七五三の思いで作りをサポートいたします。
七五三おすすめコラム
七五三撮影メニュー