埼玉県で七五三ならここ!|おすすめの神社・お寺&参拝先の選び方
更新日:2021年10月6日
一般的に七五三の準備をする際は、参拝先を決め、それに合わせて移動手段やフォトスタジオの予約などを行います。埼玉県で七五三を予定しているものの、どこに参拝するか決めかねている、という方もいるのではないでしょうか。そこでこの記事では、七五三の参拝におすすめしたい埼玉県の神社・お寺を紹介します。
それぞれの神社・お寺の特徴を家族の好みや都合に照らし合わせることで、参拝先も絞られてくるでしょう。後半では、押さえておきたい参拝の作法も解説します。
目次
七五三撮影メニュー
【埼玉県でおすすめの神社・お寺】七五三のお参りはここで決まり!
埼玉県にはたくさんの神社やお寺があります。ここで紹介するのは、その中でも七五三におすすめしたい12の参拝先です。基本情報として住所やアクセス、ご祈祷受付時間を記載しますが、情報は随時更新されています。参拝前に公式サイトなどで最新情報を確認しておくと安心です。
武蔵一宮氷川神社(さいたま市大宮区)
武蔵一宮氷川神社は、2400年もの長い歴史をもつ神社として知られています。氷川神社は武蔵国(東京都・神奈川県川崎市・横浜市の一部・埼玉県の大部分を含む地域)を中心に全国におよそ280社あり、その総本社がこの武蔵一宮氷川神社です。約3万坪の広大な敷地には、緑豊かで風情のある撮影スポットが点在しています。
住所 | 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-107 |
---|---|
アクセス |
|
ご祈祷受付時間 | 午前8時45分から午後3時45分 |
(参考:『武蔵一宮氷川神社 公式サイト』)
調(つき)神社(さいたま市浦和区)
調神社は、平安時代にまとめられた「延喜式神名帳」にもその名を残す、古い歴史をもつ神社です。鳥居がないユニークなスタイル、こま犬でなく、うさぎの石像や彫り物、絵馬などが配された点など、特徴的な神社としても知られています。境内を散策しながらかわいいうさぎを見つけるのも、楽しいかもしれません。
住所 | 埼玉県さいたま市浦和区岸町3 |
---|---|
アクセス |
|
ご祈祷受付時間 | 午前9時から午後3時30分 |
鴻(こう)神社(鴻巣市)
「こうのとり」の伝説ともゆかりの深い鴻神社は、子授けや安産など、こどもにまつわるご利益があるとされる神社です。お守りや根付けなども「こうのとり」をモチーフにしたものが準備されています。
「こうのすけ君とこうみちゃん」という鴻神社のマスコットもいて、運がよければ境内で出会えるかもしれません。平日はご祈祷の予約が必要です。
住所 | 埼玉県鴻巣市本宮町1-9 |
---|---|
アクセス |
|
ご祈祷受付時間 | 午前9時から午後4時30分 |
(参考:『鴻神社 公式サイト』)
川越大師 喜多院(川越市)
川越大師 喜多院は、1200年近くの歴史をもつ天台宗の寺院です。1638年の川越大火で山門以外のほぼすべてを焼失し、徳川幕府3代将軍家光の命により復興しました。そのため、徳川家にまつわる見どころや国指定の文化財など、歴史的・文化的価値の高い建造物が多く見られます。七五三のご祈祷は、10月~11月の毎日執り行われます。
住所 | 埼玉県川越市小仙波町1-20-1 |
---|---|
アクセス |
|
ご祈祷受付時間 | 護摩開始の20分前まで (七五三の護摩は毎日午前11時30分と午後1時30分の2回) |
(参考:『川越大師 喜多院 公式サイト』)
川越氷川神社(川越市)
川越氷川神社は、「家族円満の神さま」「夫婦円満・縁結びの神さま」として有名な神社です。恋愛だけでなく幅広い「ご縁」を結ぶバラエティーに富んだお守りがあり、人気を集めています。七五三のご祈祷予約はいりません。
住所 | 埼玉県川越市宮下町2-11-3 |
---|---|
アクセス |
|
ご祈祷受付時間 | 午前9時から午後5時 |
(参考:『川越氷川神社 公式サイト』)
高麗(こま)神社(日高市)
高麗神社は、その昔高句麗から渡来し波乱の生涯を遂げた高麗王若光(こまのこきしじゃっこう)を守護神とする神社です。若光の子孫は1300年・60代に渡り家系血脈が続いていることもあり、高麗神社は子孫繁栄などにご利益がある神社とされています。また、「出世明神」としても名高く、こどもの将来を祈念する七五三の参拝先にもぴったりです。
住所 | 埼玉県日高市新堀833 |
---|---|
アクセス |
|
ご祈祷受付時間 | 午前8時30分から午後5時 |
(参考:『高麗神社 公式サイト』)
久伊豆(ひさいず)神社(越谷市)
越谷市にある久伊豆神社には、越谷の総鎮守としての長い歴史があります。見どころのひとつは、精緻な技巧で「登竜門」が彫り込まれたれた手水舎です。ともすれば、見落としそうになるところにまで芸術的な装飾が施されています。ご祈祷の予約はありません。
住所 | 埼玉県越谷市越ヶ谷1700 |
---|---|
アクセス |
|
ご祈祷受付時間 | 午前8時から午後3時30分 |
(参考:『久伊豆神社 公式サイト』)
鷲宮(わしのみや)神社(久喜市)
鷲宮神社は関東最古 ともいわれる神社です。一番の見どころは「鷲宮催馬楽神楽」という伝統的な神楽で、「吾妻鏡」をはじめとする古い書物にもたびたびその名が出てきます。関東神楽の源流とも称される「鷲宮催馬楽神楽」は定期的に奉納されており、七五三シーズンには10月10日と12月の初酉(はつとり)の日が奉納日です。
住所 | 久喜市鷲宮1-6-1 |
---|---|
アクセス |
|
ご祈祷受付時間 | ご祈祷の10分前まで(ご祈祷は9時30分から30分ごと、最終は午後3時30分)※予約は不要 |
(参考:『鷲宮神社 公式サイト』)
妻沼聖天山(めぬましょうでんざん)(熊谷市)
妻沼聖天山は、数々の重要文化財 を有する仏教寺院です。国宝である本殿は「聖天堂」と呼ばれ、8年にも及ぶ修復工事が実施されました。その精巧で色鮮やかな本格装飾は見応えたっぷりです。ほかにも、躍動感のある仁王(金剛力士)像や赤い太鼓橋と見事にマッチする平和の塔など、雰囲気の違うシーンを楽しめます。
住所 | 埼玉県熊谷市妻沼1511 |
---|---|
アクセス |
|
ご祈祷受付時間 | 午前9時から午後4時 |
(参考:『妻沼聖天山 公式サイト』)
寳登山(ほどさん)神社(秩父郡長瀞町)
寳登山神社はその名のとおり、寳登山にゆかりのある神社です。自然に対する崇敬の念を大切にし、山の神・火の神が祀られています。本殿をはじめとする拝殿の随所には鮮やかに彩られた彫刻が施されており、清らかな森の緑を背景に堂々と建つその姿は、何ともいえない美しさです。ご祈祷の予約はいりません。
住所 | 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1828 |
---|---|
アクセス |
|
ご祈祷受付時間 |
|
(参考:『寳登山神社 公式サイト』)
秩父神社(秩父市)
関東屈指の古社である秩父神社は、毎年12月2日・3日に行われる「秩父夜祭」でも有名です。ユネスコの世界無形文化遺産に登録されており、豪華な屋台の引き回しに盛大な打ち上げ花火と、その華やかさが多くの観光客を魅了しています。
社殿に施された色鮮やかな彫刻には、数えきれないほどのモチーフが配されており、七五三の晴れ姿と一緒に撮影しておきたいスポットです。ご祈祷の予約はいりません。
住所 | 埼玉県秩父市番場町1-3 |
---|---|
アクセス |
|
ご祈祷受付時間 | 午前9時から午後4時30分 |
(参考:『秩父神社 公式サイト』)
秩父今宮神社(秩父市)
秩父今宮神社は、湧き出る霊泉に水神を祀ったのがその始まりとされており、今でも自然豊かなパワースポットとして人気を集めています。龍神池に湧き出る武甲山の伏流水は、環境省により「平成の名水百選」にも選ばれました。お清めの水としても利用されています。ご祈祷には予約が必要です。
住所 | 埼玉県秩父市中町16-10 |
---|---|
アクセス |
|
ご祈祷受付時間 | 午前9時から午後4時30分 |
(参考:『秩父今宮神社 公式サイト』)
【埼玉県の七五三】参拝先はどうやって決める?
埼玉県にはバラエティーに富んだ、実にさまざまな神社があります。しかし、「氏子でもないのに七五三の参拝をしてもよいのか」「そもそもどうやって参拝先を決めればよいのか」と迷う方も多いでしょう。ここでは、七五三の参拝先の選び方と、参拝先を決める前に知っておきたいことをまとめます。
参拝する神社に決まりはあるの?
七五三ではいわゆる「氏神さま」といわれる、住んでいる場所の神社や、安産祈願をした神社などに参拝する方が多いようですが、厳密な決まりはありません。歴史のある神社仏閣や撮影スポットが多い神社も人気です。
埼玉県には、国宝級の文化財や豪華な装飾が施された社殿など、写真映えする神社仏閣がたくさんあります。七五三は家族の大きな行事ともいえるため、家族でよく話し合ってから決めるとよいでしょう。なお、参拝先としてお寺を選んでも問題ありません。
記念写真の前撮りで、参拝先がどこにあっても安心
有名な神社や撮影スポットの多い人気の神社が、家から遠いという場合もあるでしょう。七五三はお参り・記念撮影・食事会など、いくつものイベントを含みます。1日ですべてをこなそうとする場合、遠い参拝先ではややハードなスケジュールになるかもしれません。
おすすめは記念写真を前撮りしておくことです。記念撮影を別の日に済ませておけば、七五三当日のスケジュールに余裕ができるため、少し遠い神社仏閣でも小旅行気分で楽しく参拝できるでしょう。
参拝先を決める前に確認しておきたいポイント
興味のある神社・仏閣が絞られてきたのであれば、さらに詳しい情報を収集しましょう。事前に以下のような情報のリサーチをおすすめします。
- 詳しいアクセスや駐車場の有無
- 初穂料やお布施の金額と渡し方
- ご祈祷の申し込み方法(予約の可否など)
- 会食会場と移動経路
一般的な七五三シーズンは10月~11月頃です。参拝の時期をずらす場合には、七五三参拝を受け付けている時期や七五三用授与品の有無を確認しておきましょう。
七五三のお参りは神社?お寺?
神社とお寺、どちらへお参りするのが正しいのか?ここでは、この疑問にお答えしていきたいと思います。
七五三撮影メニュー
【お参りの作法】ポイントを押さえておけば安心!
七五三は日本の伝統的な行事です。神社でのお参りにも伝統的な作法があるため、予習しておくと緊張せずに済みます。ここでは参拝の基本と、ご祈祷をお願いする場合に必要な情報を紹介します。
大切なのはこどもの成長を感謝する気持ちですので、少しくらい間違えても問題はありません。しかし、お子さまと一緒に練習してから参拝すると、日本の伝統行事に親しむよいチャンスにもなるでしょう。
参拝の手順
まずは神社での参拝の流れをつかんでおきましょう。
- 会釈してから鳥居をくぐる
- 手水舎の水で心身を清める
- 参道の端を通って神前へ
- 会釈してから賽銭箱にお賽銭を入れる
- 鈴か鐘があれば鳴らす
- 二礼二拍手一礼
- 軽く会釈して下がる
- 境内を出る際にも社殿の方に向き直って会釈する
さらに、より丁寧な作法として、2.の手水舎での作法と6.の二礼二拍手一礼を詳しく解説します。
手水舎での作法 |
|
---|---|
二礼二拍手一礼 |
|
ご祈祷を受ける際のポイント
七五三では、参拝だけでなくご祈祷をお願いすることも少なくありません。予約の要・不要や初穂料(お布施)の金額、納め方などは参拝先によって異なります。のし袋など事前の準備が必要なケースや、ご祈祷の参列人数に制限を設けている神社もあるため、リサーチしておきましょう。
また、靴を脱ぐ・脱がないにかかわらず、はだしでのご祈祷はマナー違反です。靴下やストッキングを着用するようにしましょう。ご祈祷中の撮影はNGとしている神社も多くあります。事前にリサーチしておくか、わからない場合には確認するようにしましょう。
七五三のご祈祷に関する基礎知識を解説!参拝マナーや流れを確認しよう
この記事ではご祈祷を受ける際の準備や参拝のマナーをご紹介。初めて七五三のお祝いをする方や参拝マナーが心配な方にも、わかりやすく解説します。
七五三撮影メニュー
スタジオマリオで記念撮影を済ませておけば、どこで参拝しても大丈夫!
魅力的な神社仏閣での七五三のお参りは、家族にとって特別な思い出になります。さらに、記念撮影のタイミングを工夫することで、ゆとりのある参拝が可能です。
七五三の記念撮影には、ぜひスタジオマリオをご利用ください。スタジオマリオには、七五三撮影にうれしいさまざまなサービスがあります。時間も体力もさらにお財布にもうれしい、スタジオマリオの七五三を詳しくお伝えします。
前撮りはお得がいっぱい!
スタジオマリオは、撮影用衣装だけでなくお着替えも無料です。お参りの日よりも前に記念写真を撮る「前撮り」は、次の予定を気にすることなく、豊富な衣装の中からお気に入りの衣装で撮影を楽しんでいただけます。
また、前撮りでは随時お得な企画を実施しており、プレゼントなどうれしいサービスが満載です。さらに、前撮りと当日撮影の方に向け、お参り用着物のレンタルサービスをご用意しています。早い時期の前撮りはレンタル料金もお得になりますので、ぜひチェックしてみてください。
お参り用着物レンタルは当日撮影の方もOK!撮影後にそのまま参拝も
七五三当日に美容院でヘアメイクや着付けをし、写真撮影、参拝、というスケジュールを組んだ場合、お子さまにとってはハードスケジュールになるかもしれません。スタジオマリオのお参り用着物レンタルは、当日撮影の方もご利用いただけます。着付けも込みです。
主役のお子さまは、普段着でご来店いただけます。撮影後は参拝に直行というプランも可能になるため、体力的な負担も軽くなるでしょう。
まとめ
七五三では、地元の神社だけでなく歴史のある神社や写真スポットのある神社など、好きな参拝先を選べます。埼玉県には魅力あふれる神社仏閣がたくさんありますので、ご家族で話し合いながら、価値観に合った参拝先を選びましょう。
七五三の写真撮影には、スタジオマリオをぜひご利用ください。前撮りは七五三当日のスケジュールに余裕が生まれるだけでなく、お得なサービスも利用可能です。当日撮影の場合は、参拝前にスタジオマリオで撮影することで、よりシンプルなスケジュールにできます。七五三の撮影予約はお電話のほか、ネットでも受付中です。
七五三はいつ頃するの?七五三のお参り・写真撮影に適した年齢と時期について
この記事では、七五三を迎える年齢と記念撮影のタイミングを分かりやすく解説します。七五三の基本情報も押さえておきましょう。七五三のお祝いや記念撮影に関する知識を深めておくと、段取りもしやすく、安心です。
七五三撮影メニュー