電話予約センター/0120-753-438 受付時間/10:00~19:00

  • 館林店
  • 七五三って・・・つまり何!?七五三の謎大解剖!マリオ館林店
  • スタジオマリオ館林店

    七五三って・・・つまり何!?七五三の謎大解剖!マリオ館林店

    館林・明和・板倉・邑楽周辺のみなさま
    こんにちは
    記念日スタジオ スタジオマリオ館林店です!

    3歳16年松田聖子.jpg7歳彩.jpg
    今日は七五三のお話★

    七五三って・・・みんなやるけど、いったい何なの?
    という疑問にお答えします!!

    七五三とは!?

    天和元年11月15日(1681年12月24日)に館林城主である徳川徳松(江戸幕府第5代将軍である徳川綱吉の長男)の健康を祈って始まったとされる説が有力です。
    11月15日に、子供の成長を祝って神社・寺などに詣でる年中行事(神社庁より)。
    現在では全国で盛んに行われているが、元来は関東圏における地方風俗でした。
    やがてこの儀は京都、大阪でも行われるようになり、だんだんと全国に広まっていったそうです。

    もしやマリオ館林店のある館林が発祥っ!!??



    何歳でやるのが正しいの!?

    3歳・5歳・7歳全部の年齢でやると思っている方も実際いらっしゃいますが、それぞれの年齢性別によって意味合いが異なりますのでご注意(>。<)!!

    発祥とされる関東地方では・・・
    数え年3歳(満年齢2歳になる年)「髪置きの儀」とし、主に女の子が行う(男の子が行う例もある)。江戸時代は、3歳までは髪を剃る習慣があったため、それを終了する儀。
    数え年5歳(満年齢4歳になる年)「袴儀」とし、男の子が行う。男子が袴を着用し始める儀。
    数え年7歳(満年齢6歳になる年)「帯解きの儀」とし、女の子が行う。女子が幅の広い大人と同じ帯を結び始める儀。

    3歳は髪を伸ばす「髪置(かみおき)」、
    5歳は初めて袴をつける「袴着(はかまぎ)」、
    7歳は、それまでの紐付きの着物に代わって、本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする「帯解(おびとき)・紐落(ひもおとし)」の名残りである。

    現在ではお子様の成長具合やご兄弟様の兼ね合いで前後の年齢でお祝いをする方も多いです。
    また、数え年ではなく満年齢で3歳・5歳・7歳でお祝いをされる方圧倒的に多いですね!!



    ▼七五三着物レンタル★お早目のお申込みがお得です!
    七五三着物レンタル★お早目のお申込みがお得です!


    お問い合わせ 

    TEL 0120-753-638

    営業時間 10:00~19:00


    ※記事の内容は記事公開時点での情報です。閲覧頂いた時点では商品情報や金額などが異なる可能性がございますのでご注意ください。

    店舗情報

    店舗画像
    住所
    群馬県館林市朝日町21-33
    営業時間:
    10:00-19:00
    電話番号:
    0276-76-7348
    フリーダイアル:
    0120-753-638(通話無料)
    この店舗の近隣地域:
    群馬県館林市、群馬県邑楽郡明和町、群馬県邑楽郡邑楽町、栃木県佐野市

    予約状況カレンダー

    館林店
    の予約空き状況のご確認、ネット予約がご利用いただけます
    「TEL」のお日にちは、お電話にて直接店舗へお問い合わせください

    ピックアップ

    過去のブログ

    ブログカテゴリ

    スタジオマリオ アルバイト